1. ミネラル不足

    不足しがちな栄養素

    みなさんこんにちは。今回は足りているようで足りていない栄養素!ミネラルについて。ミネラルというとすぐ思い浮かぶのは塩分のナトリウムかもしれませんが、他にも血液に関係する鉄分、成長に必要な亜鉛などがあります。じつは免疫機能の保持にも、亜鉛、鉄、銅、セレンなどが大切な役…

  2. 健康ダイエット

    夏に向けてのダイエット

    春に向けてのダイエットと題していましたが、そろそろ夏も近づいてきましたので『夏に向けてのダイエット』にタイトル変更です !(^^)!暦の上では「立夏」が夏の始まりです。今年は5月5日となっていますね。立夏から立秋までが夏ということになります。夏に向かっておいしくなるのは何と言っても…

  3. 春に向けてのダイエット その4

    春に向けてのダイエット その4今回は運動についてです。運動は有酸素運動と、レジスタンス(無酸素)運動があります。脂肪を燃焼、糖質代謝改善は有酸素運動、筋肉量を増やし基礎代謝を上げるのはレジスタンス運動と言われています。どちらが良いということはありません。有酸素運動は…

  4. 春に向けてダイエットその3

    では、どれくらい体重が増えたらダイエットが必要なのでしょうか。まずは自分の標準体重を計算してみましょう。標準体重=身長(m)×身長(m)×22例)身長160㎝の人は 1.6m×1.6m×22=56.32㎏ となります。次に、身長160cm、体重が65㎏あった場合の肥…

  5. 健康ダイエット

    春に向けてのダイエットその2

    前回は、代謝が高まるのは冬です。というお話をしました。体脂肪が増えると体の中にどういうことが起こるのかをご説明いたします。体脂肪は、おおまかに皮下脂肪と内臓脂肪に分けられます。皮下脂肪はつきにくくて取れにくい。内臓脂肪はつきやすくてとれやすい。といわれていま…

  6. 春に向けてダイエットしてみませんか(その1)

    こんにちは。立春も過ぎ暦の上では春ですね。年末年始おいしいもの食べすぎていませんか。本来代謝が上がるのは冬と言われています。冬は寒いので体温と外気温との差が大きいくなるので、代謝が高くなると言われています。つまり、やせやすいのは「冬」ということになります。そもそもダ…

  7. めまいでお困りの男性

    ご夫婦でご来店いただいているTさんが、この頃めまいがひどくて何とかならないかと相談を受けました。話を聞くと20年来めまいはあるとのことだが、この頃、朝と夜中のトイレの時が特にひどく困っている。お医者様からは苓桂朮甘湯を処方してもらって飲んでいるとのこと。体質を詳しく聞いていくと、大…

  8. 咳でお困りの方

    空気が乾燥してくると、咳でお困りの方が増えてきます。咳が出るのにも様々な原因がありますが、この季節はのど粘膜の乾燥が引き起こす咳が多いと思います。湿度が40%を下回ると、のどの異物排泄機能が低下して風邪などもにかかりやすくなってきます。先日、ご年配の方で咳にお困りの方の相談を受けま…

  9. あけましておめでとうございます

    当店は1月4日より営業中です。お正月の3日間は、あっという間でしたね。今日からお仕事の方も多いと思います。昨日は娘と初詣の後に公園に行ったのですが、冷たい風がひどくて寒い思いをしました。ここ数日寒い日が続いていますので、暖かくしてお過ごしください。風邪気味の時は早めの対応が…

  10. 腸内細菌

    残すところ…

    今年も残すところあとわずかになりました。年末にかけてさらに気忙しくなってくると思います。お家の大掃除を始める方も多いのではないでしょうか。私は、今日からお腹の大掃除ということで、酵素ファスティングを始めました。3日間、30日までする予定です。皆様も年末にいか…

PAGE TOP